- ホーム
- 制服紹介
制服紹介
- 男子詰襟学生服
- 女子セーラ版
- お手入れ法
※現在最新版の準備中
※現在最新版の準備中
・シワや型崩れ防止のため、家の中で制服のままゴロゴロはNG.
・ポケットの中も空っぽにしましょう。
・制服は毎日、土ぼこりやチョークなどのホコリを吸いこんでいます。
・ハンガーにかけたまま、服地の目に沿って上から下へ、一方向にブラシをかける。
ホコリもはらえて毛並みもキレイに整うよ。
↓素早く正しいお手入れが大切!!
1、タオルなどで軽くたたくようにして、表面の水気を取る!!
2、ハンガーにかけて風通しの良い所に陰干しで乾かす!!
12時間×5日×30週×3年 = 5400時間!?
制服の身だしなみは「清潔感」が大事です!!
シミ汚れは、時間が過ぎるほど取れにくくなりますが、種類によって
手当ての方法も違うので、あせらず・あわてず下記の表を参考にシミ抜きをして下さい。
・シミをたたき出す場合は、下の生地まで濡れないように、裏側にシミを移すタオル等を挟んで下さい。
・シミ抜き後は、水を固く絞ったタオル等で洗剤等をしっかり取り除いて下さい。
シミの種類別手当法
しょうゆ ソース |
素早くティッシュなどで吸い取り、水を固く絞ったタオル等でたたき出す。汚れが目立つ場合は中性洗剤(9台所用洗剤)を少し薄めて、シミ部分をやさしく上からたたき出す。 |
血液 | 素早く水を含ませたティッシュ等でつまみ取る。時間が経過したシミは、中性洗剤(台所用洗剤)を少し水で薄めてシミ部分をやさしく上からたたき出す。お湯は使用しない。 |
泥はね | 泥はねを完全に乾かす。しっかり乾いたらブラシで払い、シミが残っていれば中性洗剤(台所用洗剤)を少し水で薄めて、シミ部分をやさしく上からたたきだす。 |
チューインガム | 無理にはがさずに、ナイロン袋に氷を入れ冷やして固めて、ヘラなどでそっとはがし取る。残った部分はガムテープで取り除く。 |
墨汁 | ご飯粒に石鹸を混ぜたもので、繰り返しもみ出し石鹸で洗う。歯磨き粉でもみ出しても効果的。 |
コーヒー 紅茶 日本茶 |
水を固く絞ったタオル等でたたき出す。汚れの目立つ場合は中性洗剤(台所用洗剤)を少し水で薄めて、シミ部分をやさしく上からたたき出す。 |
ボールペン | 台所用洗剤と消毒用エタノールを同量混ぜる。シミ部分を裏返しにして、下にタオル等をしく。作成したシミ抜き剤を使い、上からやさしくたたき出してタオル等に移す。 |
果汁 | 水を固く絞ったタオル等でたたき出す。汚れの目立つ場合は中性洗剤(台所用洗剤)を少し水で薄めて、シミ部分をやさしく上からたたき出す。 |
マヨネーズ 牛乳 |
ティッシュなどで、こすらないようにつまみ取る。中性洗剤(台所用洗剤)を少し水で薄めて、シミ部分をやさしく上からたたき出す。 |
カビ | よく乾かし、ブラシ等で払い、中性洗剤(台所用洗剤)を少し水で薄めて、シミ部分をやさしくもみ洗いする。 |